2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

いくらなんでも寒すぎる。この一週間は鬱状態が続く予定。 ↓これ、元記事のP.S.以下を省略しちゃ、ダメだと思うんだけど。一番いい部分なのに。 http://2r.ldblog.jp/archives/4045947.html ランキングなんて作成者がいくらでも微調整できる政治の産物だけれ…

チュニジアの青年の焼身自殺に始まり、ツイッター・フェイスブックを通じて発展した中東デモだが、アメリカはどうやって事態を収束させるのか、なかなか難しそうである。(a)ムバラク政権を維持したままで改革実行を指示、(b)ムバラク斬りで米国寄りの暫…

紀伊國屋経由で注文していた洋古書が入手不能との連絡が来たので、次に値段が高い本を再注文。コンディションがEランクというので相当逡巡したが(1500円足すとCランク、ちなみに格付けの最低はFランク)、「Eランクとは果たしてどういう代物なのか?」…

つうか、エジプトって、サダトが暗殺されてから30年もずっとムバラクが大統領やってたのか。エジプト革命から数えてまだ4代目だよ。カイロの様子をそのまま生中継で見られる時代…。燃えてるし。 http://english.aljazeera.net/watch_now/ (Al Jazeera Engli…

ものすごーく鬱だが、気候、時期、その他もろもろ、しかたがないね。ローカルディスク(C)から(D)へファイルを引っ越しさせる。チョコレート食い過ぎてると思う。

数日前に思ったのだが、「ポルノのせいで性知識が歪む」という言説はフェミニストによっても保守論者によっても唱えられるが、「ポルノで描かれる性と実際の性体験とは違う」という物言いは、今や性体験のない青少年にとってもクリシェなのではないか。たし…

なんかパシっとしない感じで、精神状態もイマイチだったが、内容的にはまあそこそこか。とりあえず寝よう。しかし本田はボールを足に納めるのが上手いな(日韓戦)。

「リベラリズムなんて言ってみても、結局、資本制との共犯者だったわけでしょう?」「そうだよ。近代社会なんて、たかだかブルジョワ階級の達成にすぎなかったのさ。」「前近代社会では、商品化によって汚染されない人間関係とか、生活に密着した豊かな知恵…

キャリー・ジョージ・フクナガ『闇の列車、光の旅』(2009)

SIN NOMBRE アメリカ・メキシコ映画 スペイン語 96分 PG12 出演: パウリーナ・ガイタン、エドガー・フロレス、クリスティアン・フェレール http://yami-hikari.com 父と叔父とアメリカへ脱出する移民の少女サイラは、列車の屋根の上で列車強盗団…

ツイッターという場において、話し言葉と書き言葉のどちらが優勢といえるだろうか、などと思って(嘘)、マクルーハン『グーテンベルクの銀河系』(みすず書房)を本棚から引っ張り出してみたのだが、妖しさ満点な部分も含めて、やっぱりこの本は名著である…

大久保でコプチャンジョンゴルを食う。二度目。ホルモン鍋だが、雑炊にすると美味いわ。ショウガでできた甘い韓国伝統茶も飲んで、満足。おいしい。こんどは辛味鶏鍋を食いたい。たしかチムタンかダットリタンとかいう名前の鶏肉炒め&鍋みたいなのがあって…

ナディール・モクネシュ『ビバ! アルジェリア』(2004)

VIVA LALDJÉRIE (116分・35mm・カラー)アルジェリアの首都アルジェが舞台。テロから逃れホテル暮らしをする母娘とその友人である娼婦は、些細なことがきっかけである事件に巻き込まれる。撮影は、当時としては珍しく、アルジェリアで行われ、マグレブの都…

デヴィッド・フィンチャー『ソーシャル・ネットワーク』(2011)

出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィルド、ジャスティン・ティンバーレイク ほか 2003年、ハーバード大学に通う19歳の学生マーク・ザッカーバーグは、親友のエドゥアルド・サヴェリンとともにある計画を立てる。それは、大学内で友達を…

声門破裂音を出せるようになってみたい。

焼魚を食っていたら身が赤いので、一瞬、生焼けかと思ったが、自分の唇からの出血だった。今年に入ってからお肌の調子が悪くて、空気が乾燥しているのもあるだろうけど、たぶん年末に食った焼肉のせいじゃないかと思っている。体調が悪くなるので、基本的に…

芥川賞は朝吹真理子(26)と西村賢太(43)。西村氏の小説は、目をかけていた後輩が慶応の女子大生とヤリまくっているのを知ってモテない主人公が嫉妬する、という内容を含むらしい(SPA情報)。この二人の並びは秀逸かも。 朝吹真理子氏は動いている映像を…

数年前のことだが、仕事でクレーム&キチガイ電話がかかってくると、主に自分が対応していたことがあったのだが、みんな嫌がっていたけれど、なんかその種の電話が好きだった。たぶんキチガイが得意なんだと思う。自分にはキチガイと共感しあう能力が備わっ…

フランソワ・デュペイロン『将校たちの部屋』(2001)

LA CHAMBRE DES OFFICIERS(132分・35mm・カラー)第一次世界大戦期のフランスが舞台。負傷して美貌を失ってしまった若き将校をめぐる物語。サビーヌ・アゼマやアンドレ・デュソリエなど名優たちの演技や、本作と『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』でセザー…

ダニエル・アルフレッドソン『ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士』(2009)

LUFTSLOTTET SOM SPRANGDES スウェーデン映画 スウェーデン語 148分 PG12 出演: ノオミ・ラパス、ミカエル・ニクヴィスト、レーナ・エンドレ http://millennium.gaga.ne.jp 政府公安警察内の秘密組織は、自分たちの秘密を守るため…

センター試験。現代社会でプリプリ「ダイアモンド」に引っかけた、変ちくりんなフレーズがあって笑えた。倫理。 This is something more than social conscience.Individuals are not solitary masters of pre-given preference; what others need and what …

「金融緩和をしても円キャリによる投資行動が起きるので、効果は相殺される」という理解はまちがっていると昨日書いたが、「資本流出でマネーサプライが減少することはないのは、円は海外では使えないのだから当然だ」と説明されただけでは分からないという…

絶版の本をまるまる一冊コピー。400ページほどあって、意外と重労働。 『週刊文春』で池上彰が「1999年以降、日本は金融緩和を進めたが、海外投資家が円キャリートレードによって投機しただけ(=金融緩和の効果はなかった)」などと書いており、ブチ切れる…

壽 初春大歌舞伎。毎回思うのだが、歌舞伎の「音声ガイド」は最高である。「解説」というより「ツウはこう見る」式の話法であるが、それがほとんど名人芸といえるほどに洗練されており、感嘆せざるをえない。「源平布引滝」は斎藤実盛役を團十郎。木曾義仲の…

岩田規久男『金融入門 新版』(岩波新書)。金融緩和をすると円安になるメカニズムは、貨幣数量説的には「オカネの価値が下がるから」で説明終わりなのだが、詳細は以下の通りである。 …金融政策は為替レートにも影響を及ぼす。たとえば、日銀貸出の増加や国…

NHKスペシャル「日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第1回“外交敗戦”孤立への道」。政府が力量を失うなかで、軍部と外務省が情報収集・戦略構築・外交交渉において場当たり的でちぐはぐな弥縫策・楽観的観測を積み重ね、対米戦争への道が敷かれたという内容…

ダニエル・アルフレッドソン『ミレニアム2 火と戯れる女』(2009)

FLICKAN SOM LEKTE MED ELDEN スウェーデン映画 スウェーデン語 130分 R15+ 出演:ノオミ・ラパス、ミカエル・ニクヴィスト、アニカ・ハリン http://millennium.gaga.ne.jp 敏腕調査員リスベットに恨みを抱く者による復讐計画と、ジ…

ドミニク・アベル、フィオナ・ゴードン、ブルーノ・ロミ『アイスバーグ!』(2006)

L’ICEBERG ベルギー・フランス合作ベルギー映画 フランス語 87分 R18+ 出演:フィオナ・ゴードン、ドミニク・アベル、オルフェリー・ルソー 配給: フランス映画社 http://www.bowjapan.com/rumba バーガーショップで働くフィオナは間違って冷凍庫…

狂言「呂蓮 大藏吉次郎(大蔵流)」、能「百万 高橋章(宝生流)」。国立能楽堂。 「呂蓮」は、觥見物の出家者が宿の主人に説法を行ったところ、感激した主人が出家を所望し、剃髪のうえ、呂蓮などというテキトーな名前まで決めてしまったのだが、それを知っ…

書くこと無し。 織田作之助の短編集みたいなのが岩波文庫から最近出てて、大阪の小説なんてのも読んでみたら面白いかと思って手に取ってみたのだが、解説に〈織田作之助は織田作と呼ばれていたが、これは大阪人がマクドナルドをマックじゃなくてマクドと云う…

頭が痛くなった。無駄にほぼ徹夜。 2010年が自分にもたらした変化として、田中康夫評価の低下という、わりとどうでもいいことが一つあって、これはヤッシーのHPに「財政破綻はこんなに危機!」という煽りがあるので気づいたことであるが、要するに自分はリフ…